top of page

英検について

執筆者の写真: Dianne HeDianne He

更新日:2023年11月3日

Hello everyone, Dianne here.

久しぶりのblogですが、今回は英検について話したいと思います。

先日は教室で2022年度第3回検定を行いました。

今回は準2級から5級まで、小学4年生から中学1年生が挑戦しました。

おかげさまで、ほとんどの生徒(85%)が無事に合格できました。

また、まだ小さな教室ですが、英検3級が合格できた小学生は3年連続排出しています。


英検3級からは2次試験(面接・speaking)があります。

面接官と対面して英語で試験を行うので、緊張してしまいますね。

また、面接官については日本人と様々な外国人がいますが、選ぶことはできません。 今回は当教室の生徒たちの経験で情報をまとめてみました。

生徒さんによると、日本人の面接官は聴きやすくて優しい人でしたが、外国人の場合は早口で話が分からなかったみたいです。また、ネットで調べたら、ハズレ面接官は色々があるみたいです。


また、よく保護さんたちに聞かれますが、英検の勉強にはどのテキストがお勧めですか。

これ!

ドリールより、音声レッスンで、声を出してリピートして、shadowingまでもできるテキストです。


なお、当教室では英検対策クラスはありませんが、英検3級以上の一次試験を合格できた生徒さんには面接試験はお手伝います。

 
 

Comments


bottom of page